2016/11
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
|
LIXIL COCOMA |
いつもお世話になっておりますU建築様の現場になります。高級住宅に高級テラス屋根を設置させていただきました。詳しくはこちら!
|
|
2015/12
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
三協アルミ メニーウェルF型テラス+引き違いサッシ |
いつもお世話になっておりますM建工様の現場になります。過去に設置させていただいたウッドデッキを利用してテラス囲いを製作してほしいとの依頼でした。詳しくはこちら!
|
|
2015/12
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
LIXIL サニージュ デッキ納まり |
いつもお世話になっておりますM住設様の現場になります。ベランダ柱を避けるため間口カットで納めてきました。ほせるんですⅡからサニージュにモデルチェンジしました。
|
|
2015/11
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
TOSTEM ほせるんですⅡ デッキ納まり |
いつもお世話になっておりますM住設様の現場になります。当店過去最大の大きさになりました。間口4000×出幅9尺!
|
|
2015/02
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
TOSTEM ほせるんですⅡ デッキ納まり |
いつもお世話になっておりますD建築様の現場になります。
|
|
2014/07
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
TOSTEM ほせるんですⅡ 土間納まり |
いつもお世話になっております㈱マルエス建工様の現場になります。
|
|
2013/07
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
|
三協アルミ テラーネZ+波板囲い |
いつもお世話になっておりますA工業様の現場になります。敷地に合わせ本体を台形加工で納めてきました。
|
|
2013/03
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
TOSTEM ライザーテラスⅡ+濡れ縁+波板囲い |
いつもお世話になっております㈱アオイ様の現場になります。間口1間×出幅6尺、コスト削減のため完全オリジナルで囲わせていただきました。
|
|
2012/09
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
TOSTEM ほせるんですⅡ |
いつもお世話になっておりますD建築様の現場になります。間口2間×出幅9尺、単体では最大の大きさになります。外壁の納まりが特殊でしたので角材で出幅調整して納めてきました。
|
|
2012/07
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
|
三協立山アルミ テラーネZ 囲い部材 汎用EX部材 |
下記工事を見ていただいたご近所のS様。既設テラス屋根の1部分を囲わせていただきました。すべて現場合わせの完全オリジナル施工です!
詳しくはこちら!
|
|
2012/06
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
|
三協立山アルミ 晴れもようⅢ デッキ材仕様 |
限られたスペースにテラス囲いを設置させていただきました。テラス本体を台形加工で設置し、デッキは縦張りの完全オリジナル施工です!
詳しくはこちら!
|
|
2012/04
|
テラス波板囲い取付工事 |
|
|
|
トステム ライザーテラスⅡF型+波板囲い |
A工業様の現場になります。安価に抑え外観も見栄え良くとのご要望をいただきましたので本体のテラス屋根はトステム『ライザーテラスⅡF型』。囲い部材は長尺材を現場加工で取付させていただきました。外観重視のためポリカ波板は三協立山アルミの『クリアマット色』で一体感を出し波板フックを見せないように逆止めで施工させていただきました。
|
|
2011/06
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
三協立山アルミ 晴れもようⅢ デッキ材仕様 |
㈱マルエス建工様のリフォーム現場になります。ランドリースペースとして晴れもようⅢを設置させていただきました。
|
|
2011/06
|
既設テラスを波板囲い工事 |
|
|
三協立山アルミ テラーネZ 囲い部材 |
㈱R様のリフォーム現場になります。カーポート取付工事とともに既設テラスを波板で囲わせていただきました。入口は引戸、ドア。正面はひき違いサッシを取りつけてあります。
|
|
2010/05
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
三協立山アルミ 晴れもようⅢ デッキ材仕様 |
㈱アオイ様のリフォーム現場になります。既設ベランダ柱内に収めるため、間口、奥行き、高さを切断加工して取りつけてきました。詳しくはこちら
|
|
2010/05
|
テラス囲い取付工事 |
|
|
トステム ほせるんですⅡ 土間納まり仕様 |
㈱Sホーム様のリフォーム現場になります。ストックヤードとして設置させていただきました。庇をよけるため加工をして納めてきました
|
|